質入れ(しちいれ)とは?
皆さんこんにちは。
突然ですが、『質入れ (しちいれ)』とは何かご存じでしょうか?
『質屋(しちや)』に品物を担保として預け、お金を借りることです。
我々のような『質屋』を買取店と同じ、と認識されている方も非常に多いと思いますが、実際は異なります。
質屋は品物を担保にお金をご融資するのが本業。(弊社は買取、販売も致しております!)
買取店ですと買取のみとなり、お金を借りることはできません。
質屋は融資も、買取も、販売もしております。
では『品物を担保にお金を借りる。』とはどのようなことなのか。どういう仕組み?利用の仕方は?
以下に簡単に載せておきます。
【質入れの仕組み】
質屋に品物を持ち込む
品物を査定してもらう
査定額を上限に、一定の質料(しちりょう)で現金を借りる
期限内に元金と質料(しちりょう)を返済すれば、品物を返却してもらう
期限内に返済ができない場合は、品物を諦めて返済を止める【質流れ(しちながれ)】
【質入れの対象となる品物】
貴金属(金やプラチナなど)
ブランドバッグや財布
ジュエリー類
ブランド時計
カメラやレンズ
など
【質入れの注意点】
質入れする際は、身分証明証の提示が必要【運転免許証、マイナンバーカードなど】
質札(しちふだ)は再発行してもらえないので紛失しないように注意
【質札(しちふだ)とは】
品物をお預かりした証明として、また品物をお返しさせていただく際の引換券としてお渡しする札
「取引証明書・商品引換証」のような物です
【質札に記載されている内容】
お客様の氏名
お預かりしている品物
質契約日
質流れ期限
融資金額
一か月の質料(しちりょう)
など
以上となります。
質屋での『質入れ』は、質屋営業法に基づいており、個人の信用情報や現在の借入状況は問題になりません。
ですので、銀行やカードローンでの借り入れがすでにある方でも審査などはありません。
職に就かれていない方でも品物さえあれば、査定額の金額を借りることができます。
(※ただし18歳未満の方はご利用いただけません。)
・支払などの引き落とし日までにお金が用意できずにお困りの方
・お小遣いが足りなくて少しだけお金を借りたい方
・給料日や年金受給日までのつなぎとしてお金が一時的に必要な方
・急に、事業の運転資金が必要になったが土日祝日で銀行がやっていなくてお困りの方
・などなど
多種多様な理由でお客様に『質入れ』をご利用いただいています。
ですので、安心してまずは『質屋』にお問い合わせください。もちろん、ご来店でのご質問やご相談も承ります。
留言